エフェクター

こんな感じ

IMG_4081ヘッドを上に乗っけたらこんな感じです

見た目はいい感じになったと思います。もともとヘッド自体は 結構コンパクトですが 重量はいっちょこまえに重いです(^^;しかもこれで出力が50Wもありますのよねちゃんとパワー管2発なんで 十分すぎます(笑)

試奏した結果
前回との違いは パーチクルボード材 オープンバック から高密度パーチクルボード材 クローズバック
の違いぐらいでしたが 家で 50Wを鳴らすと防音しててもえらい音になりますので
結果は特に 違いはなかったですね。まぁオープンかクローズかの違いですので もう少し大きい音を出していれば 解るんでしょうけどね(^^;って事でヨシとしましょ。

次はスピーカーを交換したいところですね。
もともと透明度がなく少し曇った感じの音でしたので 高音を上げるとドンシャリになって 自分の一番嫌いな音になりますので この辺をクリアすれば 小規模のライブではこのまま使えてしまいそうなぐらい音圧はありましたからね。
っと言いながらもう一台ヘッドはほしんですけどね。CARVINなんですけど結構ウォームで好きですね。音にもハリがありますししかし、これでまたヘッド買ったらスペース的に厳しくて何言われるか(^^;


っていつバンド活動出来るんだろう?(^^;

キャビ作り変え

写真20数年前の フェルの50Wのアンプが壊れて使えなくなったので スピーカーのみを使用して SOVTEKのアンプ用に使ってましたが なにかと使い難いこともあったので キャビを作ってみましたのね

とりあえず側は出来たので 家に持って返って配線処理なり。
倉庫に転がっている高密度パーチクルボードで作ってみましたが 実際音は どうなんだろう?(^^;
ほんとはMDFで作りたかったんですが 材料がひっぱりだすのにえらい暇が掛かりそうだったんで断念しました。

家用なんで 鳴ればOKなんですけどね(笑)

交換

__インダクター以外すべて交換のはずが どうやら
抵抗を一つ紛失したみたいで(汗)
交換出来ませんでした

オレンジのコンデンサは JENで使っているMKTにしています。青色はニッセイMMT これは ただ単に在庫があったから(^^;
トランジスタは 音の変わる部分ですので ソケットにして 交換できようにします。
もともと 2N3904だったので とりあえず手持ちの2N5088に 変更しています。MPSA18も確か在庫してたと思うので しばらくは この二つで 遊んでみよう。
時期をみて BC109、2N5172あたりに変更予定です。

コンポジションのおかげで 中域が強調させて 私にとっては かなり使えるようになりました。
世代交代で メインボードに 入れちゃいます。

これで JENはしばらく眠ってもらうことにしました。

でも、アルモアのケースが重たいから サブのボードを考え中なんですよねぇそうなったらそっちで使うかも。

買ってきました。

IMG_2136crybaby 第二弾 MODになります。

とりあえず、抵抗 コンデンサの交換
インダクターもしようと思ったけど高いのでパス(^^;


本日は 結局時間もないので 作業は明日以降です。

昨日の続き

IMG_2114アダプタージャックとLEDを取り付けて第一段MOD完成なり。第2段は ちょっと金欠の為、お小遣い貰ってから考えよう(^^;

さてさて、ちょっとばかしアンプ通してごくごく最低音量まで下げて弾いたので ???な感じですが 
JENより大人しい感じですね こっちのほうが扱いやすいです(^^;

しばらく、守備範囲にしてみましょう(笑)

もうひとつ

IMG_2112これは JENではないです。

CRYBABYオリジナルになります。
ヤフオクで 格安でGETできちゃいました。

当然ジャンク品ということでしたので MODも兼ねて 買ってみました。

IMG_2110故障箇所は POTか スイッチだろうと考えていたので とりあえずトゥルーバイパスにしてみました。

LEDも付ける予定なんで 9Pスイッチにしています。とりあえずサウンドチェックしたら バイパスは鳴ったけど エフェクトが鳴らなかったので POTの不良確定!

でもとりあえずだめもとで接点復活剤してみたら ばっちり直りました。
まだまだ使えそうなんで 交換なしにします。
このまま使うつもりもないので 9Vアダプターが通常のセンターマイナスのものではないので これは交換!あと抵抗、コンデンサも交換する予定です。

っと久々のエフェクターネタでしたでしょ(^^;


足らん

123やっぱり、シールドの入れ替えするには はんだが たらないのぉ〜〜。
現在、 ブルドックまで来て はんだ無くなって 終了〜〜〜。

続きは 明日以降ですのぉ〜〜(^^;

特に変化なし

123シート貼ってマル二日寝かして 本日、エフェクターたちを並べてみました。マジックテープも買いなおし ワウ、ボリュームペダル ブルドックは底上げしていますので下にラバー貼って安定さえてみました。


しかし、PS-1は 要らなかったかな(^^;

PS-2で充分だったような(笑)

イメチェン

123アルモアの布ってすぐに剥がれてきたりしてどうにもならないなぁ〜って思ってましたが 

FRPの板ってのがあったので 今回、貼りつけてみました。




123COSTOM AUDIOみたいになって いい感じです。

さて、100均でもいって
マジックテープ買ってこないとね

ほんとのほんとに

123もう、これ以上は 弄りません。

マジックテープも 再度貼りなおして 位置を確定しましたのね

いままで 散々入れ替えなどしてきましたが これが一番使いやすいですね。

コピーバンド、オリジナルバンド、J-ROCKバンドともに 事足ります。

あとは 弾き手の問題だけです(自爆)

さて、もう足元も悩まないので がんばって練習するぞ!!

あ!もうこんな時間(汗)

なんか

be87e3b4.jpgしっくりこないのよね

コーラスを外してしまいました
さて、どうしようかなぁ

買っちゃった(^^;

1234
ARMORです。

これでまた、20年以上使えます(笑)
いままで使ってきたエフェクターケースが高校から使っていたものですので それを考えればこれぐらい軽くいくでしょ♪

一番大きいケースなんで どれ位入るか並べてみましたが コンパクエフェクターが軽く8台は入りますね(ヴォリュームペダル、ワウは除いて)

重量もそれなりありますってか 重すぎ〜〜〜〜〜い(汗)

さて真剣に使うエフェクターを考えてみようかな。

久々に

no title箱を開けちゃいました 出てきたのは エクスパンドラでした(^^;;

来週は がっつりロックな時間なんで ODはいりません。



ギターは何を持っていこうかな?

やっぱり

d9143866.jpgシンプルだわ〜(笑) あれこれ、セッティングして機材は準備万全です 弾き手は オヨヨですが(^^;;

アンプ再生

プロジェクト失敗しちゃった。

詳しく書くと凹むから言わないけど
逆に付けて脂肪しました(ーー;)

まだまだ

0e6dcf81.jpg完成してないのね 一部のコンデンサを交換したら
症状は直ったんで すべてのコンデンサ(一部除く)
交換したらまた、不良になっちゃった(^_^;)
電解は一個液漏れしたし(汗)
仕方無いので、パーツを再度発注して明日リベンジ
だ??


買ってきた

db4cb0e1.jpgしかし、耐圧が 普段エフェクター作るぐらいだったら50V で十分ですが ことアンプになるとそうはいきませんので 耐圧630Vのコンデンサにしました。

ひとつだけ 値がなかったので またネットで注文しないと

しかし、アンプに使うパーツは でかいし高いし 完全に金欠です (^_^;)


さて、今日の お題は アンプ復活なるか!?

昨日に引き続き

ade2ab12.jpgもう、何度同じ事したんだろうというぐらい確認、音だしの繰り返しをし
ましたが やはりもう分かりません

今週末見てもらってきます。

やっぱり、エフェクターのようにはいきません。

う〜〜〜ん(悩)

結局 本日 すべてバラして 回路図を見ながら確認していましたが 結局間違いもなく 異常なし 
強いて言うなら パワー菅の抵抗がはんだが外れてぐらついていたぐらいでした。
でも 1CH2CHともに不良です。(悩)

完全に お手上げです。

ちょっくら 次の休み ローソンの旦那の付近のショップに持って行こう♪

土曜日から前乗りがいいかな(爆)



変えてみたけど



元気になったけど、症状は直りません


こりゃ回路内も交換を考えないとね。高くつきました

なんだ!

3262e1c8.jpg間違ってないがな


ヘビシールドが接点不良だっただけでした(ーー;)



あれこれ弄りすぎたみたいで 抵抗を折っちゃいました(^^;
あとLOWインプットのノイズが大きいみたいなんで またの機会に再度チェックしないとね。

とりあえず HIGHで使えるから


っと思ったら もう一度ばらして 直してみたけど
どうもHIGHもLOWも よろしくないんですけど(^^;


123

新年一発目

a8c40136.jpgリフレッシュ完了なり

しかし、回路図が 手書きで見にくいので、かなり不安なのね
(^_^;)

キャビが無いので 今のアンプを少し改造して試奏してみるなり

でも、そのまえに 初詣なり(笑)

明日のお題

cceb0400.jpgアンプの消耗パーツの交換なり

フロントパネル、バックパネル側のパーツ交換ね

先日バラしてみたけどかなり劣化してたので こんなに交換する事
になりましたのよ(^_^;)

エフェクターで使っているジャックではなく 密閉型しかもスイッ
チ付にしちゃいました。
ポットは 24mmを6個、スイッチは2個
ヒューズボックスも2個 コンセントボックスも交換

うみヘビみたいな

1c95f60e.jpgシールドが、何気に定番なスピーカーケーブル ベルデン9497です。

今回、フォンジャックはスイッチクラフトにしちゃいました。

締めて1,000円未満です。

アンプの修理パーツも一緒に届いていますが 休み中に修理予定ですのよん(^^;

解体

123さっそく バラして 中身を確認 回路図はありますが えらい見難くて 本体ばらして確認なり。

あとINPUTジャックを前のオーナーが交換してるみたいですけど 国産安物ジャックをチョイスしているみたいで 耐久性の不安満点なんで 交換なり。

ケースのヤニがひどいなぁっと思ってましたが
中身もたいがいひどい状態です。とりあえず基板まではひどくないので 回路はいじらないで 当初通り ジャック、ポット、電源ボックスなどの消耗パーツのみ総取替えなり。

ケースも クロス張替えしたくなっちゃうなってそこまでお金掛けれないしなぁ(汗)

ラベル作成

123前の持ち主が マーシャルをイメージして パネル変更していましたので
ネットから 正面写真落としてきて トリミングして オリジナルの状態にしていました。

って言っても まだ リメイクするのは あとの話ですけどね
ノブの目盛も復旧しようと思ったけど やっぱりめんどくさいなったのでパスしました(笑) 

さてパーツ屋さんの年内発注が明日までなんで 休みに このアンプの整備でもしちゃおうかな。

ジャジ〜ン

bc665b1a.jpg本日、臨時でスタジオに入ってきたなりよ

当然、こんなチャンスを逃してはということで 小さくてもやたら 重たい相棒になるかも?アンプで弾いてきたなり〜。

かなり歪みますなぁしかもトレブル寄りに(^_^;)

まあyoutube で音は聴いていたので問題なしなり。
かなりバタバタ状態だったので ろくなセッティングも出来てませ んでしたが かなりの好印象だったなりよ♪

ジャックなどの消耗パーツは取り替えないとロシア品はちょっと不安かも (^_^;)


こりゃ長い付き合いになりそうだワン。

こんな感じ

5a9fda1b.jpg
電池アダプターの配線切れです再利用して繋いでもよかったんですが
アダプターが余ってたので 付け替えてきれいにしちゃいました。

しかし、このチューナーはDCジャックが付いてないのね
追加で付けてもいいけど 持ち主さんはODぐらいしかエフェ
クターを使わない人なんで DCジャックはいらないでしょ(笑)

あら〜

e6eb24db.jpg線が断線しちゃってます。

簡単なんで直しちゃいますのだぁ

わたしのではないです もう一人のギターさんのチューナーですよ

歪みません

df918f77.jpg今のバンドさんでは、BULLDOGちゃんでは 歪みすぎという か、ちょっと違う感じがします。
やっぱり、バンドバンドで自分の音が合う合わないとかあるんですよね。最初はけっこう、トレブルディストーションでしたが 日にちを重ねているうちに、気が付けば クランチ気味になってました(^^;
ってことで こんな おとなしい仕様にしていましたのね
ソロの時に ケンタウルスかSD-1を踏むぐらいです。

ディレイは次回限定で 多分撤去決定です(^^; やっぱり使わないなDM-2を かる〜く掛けるだけで充分ですってそれだったらいらないか(笑)
でも、いるのアルペジオを弾くときに誤魔化しが効くのよね(笑汗)

ありゃ!? 話はずれましたが 歪みは ちょっと古い感じの歪みにしてみま したのね。

モディファイン

12345JENのワウですが トゥルーバイパス仕様にしただけでしたが 白のインダクターは変えずにその他のパーツを一新しちゃおうかと考え中です。

オレンジ色のフィルムコンはトロピカルに変えて抵抗はコンポジションにしてと あとポリコンのところはオールドのポリ、トランジスタは 定番のBC109Cあたりでと考え中ですが これだけ変更するなら インダクターも変えたら全部交換になりますね(笑)

ということで 全交換すると思います。ついでにLED化もしちゃおうかな。
手間も変わらないしね。

そういえばこれの回路採取していませんでしたがな(^^;
多分回路がどっかに転がっているだろうし まぁいっか(笑)

ありがとう

286c4c23.jpg頂きましたのよ

まだ動作チェックはしてませんが サプライならどないでも
なるしね

またまた、コレクションが増えちゃった(笑)

やっぱりこれじゃないと

69c41bde.jpg直ったばっかりのBULLDOGですが こいつがいないと落ち着かないんですのぉ
(^_^;)

そういえば もう一つ大切なメインちゃんが 修理を終えて帰ってくるのにゃ
さて、いつ取りにいこうかなぁ〜♪


あともう一つ大切な物が帰ってきません(T . T)連絡もないしー。

修理

4465こないだKORGに電話したときに状況を話すとアナログスイッチングICが悪いのでは?と エンジニアの人に言われてその周りを重点的に見てましたが 壊れてるようなパーツもないので 間違いなくこいつでだと断定!





55636CD4066というICなんですが これがチップコンデンサとかと一緒に使うような小さいICだことで はんだが難しいっていうか 取り外しに失敗してプリント配線を切ってしました。(汗)
とりあえず復旧して 新しいICを取り付けて試奏





666563無事、ポップノイズも無くなり 正常に戻りました。

ってことで トータル900円ほどで済んだけど あと9個のICをどうしましょ(^^;

1,000円未満で修理できたんだからヨシとするか(笑)


もう少しで ヤフオクで 買いそうでした(^^;

なんでこんなにICがあるかって?10個セットでないと売ってくれないのね(^^;一個34円で10個で340円
これまた、エフェクターでは使えないのよね(汗)
まぁ直ったからいいや もう壊れないと思うし 次壊れたら ちょっとMODしてみようかなっと考えてるだけです。(笑)


どうしよう?

1465465もう2年ぐらい前から VOXのBULLDOGを使いつづけてますが いままで散々歪み系のエフェクターを作ってきましたが いまだ BULLDOGがメインで君臨していましたが

昨日、ポップノイズがひどく修理に出すので代わりのエフェクターをあれこれと 探してましたが いざ代わりを探すとなると なかなかこれって思うエフェクターがないんです。

クランチボックス、MO-D、RAT、DPR-1、ガバナー、と並べて比較してましたが 
どれも 一長一短です(^^;

プリで HOTBOXを 使うので 相性も考えて 結局
こうなりました。


465486ガバナーがメインで ブースターに TS808になりました。

艶は無いけどそれ以外はBULLDOGに 似てるのが決めてです(笑)




修理代いくら掛かるのだろう?

さっき 対応のすご〜〜〜く悪いKORGに電話したら
修理代で 7,000円から8,000円だって ばかじゃないの! 大体相場で 14,000円ぐらいで 流通してるものを 半値も出して 修理してもらわないとならんのだぁ!

皆さんKORG商品、関連商品は壊れたら捨てるしかないみたいですよ。

ほんと昔っから KORG(コルグ)の対応の悪さは変わりませんね

好きじゃないメーカーでしたが VOXはKORGが扱っているので ここに頼むしかないのが ほんと勘弁してほしいです。
コルグから 別のメーカーが代理店してくれないかな


アホくさいから 大体の原因だけ聞いて 後日テスターで 計って 直します。 ポップノイズだけなんで スイッチ周りの部品を 重点的にさぐれば 不良箇所が見つかるでしょ

なんてこと(T . T)

9b56319c.jpgポップノイズの原因が こいつだったなんて







453654とりあえずバ ラしてみたけどチップ抵抗ばっかりで 手出し出来ません







PRSと一緒に みてもらいます。

もう使わないの

0c49b3e7.jpgってことで 旧友のお友達にあげちゃうの


前のエフェクターは処分して手持ちがないそうなんで こいつでよければ使ってもらうのね

私には使いこなせないのね(^^;

やっぱりこうなるのね

1446521結局 landgraffを ブースターで使用します。
ケンタウルスでも充分なんですけど ちょっと上品な歪みなってしまって荒さがないのよね(^^;
贅沢な悩みです
メインの歪みは ブルドックで変わりなしです。

あと、空間系はほぼ使わないけどディレイとフェイザーぐらいは 忍ばしおきたいところですね


なんか 最初の状態と大して変化ないような(激汗)
やっぱりしばらく エフェクター製作は なしにします。

多分、自分のバンドと 別のバンドが同時に動きそうな予感が・・・。
ちゃんとおこずかいを置いてないと 2バンドのスタジオ代も馬鹿になりませんので。

どれにしよううかな(^^;

1345日曜日に 爆音が出せそうなんで 急ピッチで音を模索中です。
とりあえず マーシャルとジャスコしか スタジオにないみたいなんで
前回、かなりの手応えがあったDRP-1プリアンプ化で使用しますので
ブースターをどれにするか悩んでます。
DOD、OD-1、SUNSHINE、CENTAUR、ZENDRIVE、TS-808modのどれかに するつもりですが 

DODは やっぱり 音がモサッとしてブースターでは 使えませんでした。
OD-1は 悪くはないが 特徴もない 無難さ感じです。
SUNSHINEは 前とは 印象が違いましたが ちょっとザラザラした感じで 好きじゃありませんでした。
CENTAURは どのセッティングでも CENTAURサウンドにしてしまうのは さすがです。
ZENDRIVEは これも 前に印象と違い 歪みすぎてしまい ゲインを落とすとレベルも下がり このセッティングでは 使えませんでした。
TS808modは いい感じで 素直にブーストしてくれます。 やはりCENTAURかTS808のどちらかでしたが 今回は 半年ぶりの爆音なんで


564多分、もう一人のギターの方が マーシャル使うだろうし ジャズコなら 原音を太くしてしまいたいので ここは CENTAURでしょ♪

初顔合わせでの セッションですが 今は 緊張するより 爆音で ギター弾きてぇ〜って感じなの(笑)


11354とりあえずポットのレベルがわからないので かき集めたノブで仮に取り付けちゃいました。

手応えありにゃ

11365このセッティングで いい感じに楽しいのだぁ〜
かなり普段よりトレブルなセッティングです。

やっぱりケンタウルスを繋いで そのあとにTSにブルドックで
決まりです。
ケンタONの時は ブルドックの1CHをクランチ気味して
TSがONの時は ブルドックの2CHでディストーションモードにしています。

一番最後の コーラスは CHARさんをコピーする時は どうしてもほしいのでフェイザーを外して こっちにしましたのだぁ!
でも ギターと一緒に 気分で 変更しちゃいますけど(^^;

大型アンプで 鳴らしたいじょ〜〜〜ぉ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています 応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

もう少し

456143ストレートな歪みにしてみたくなり ケンタを外して TSをチョイスして
一番前にSunshineを常時ONにしてますが、クリーンブーストにしていますので歪みの質は変わっていませんが少しシャキとした感じです

しばらくこれで遊んでみましょ(^^)

Landgraff DODの歪みもいいですが ちょっとブースターとして使うのは無理がありまして もう一台作ったら 今ある DODは 石交換して大人しくしてしまいます。(^^;


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています 応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

エフェクターのボード固定

13212私の場合ですが マジックテープに 両面テープを貼ってボードに固定しますが
この両面テープがクセ物なんですよ 弱い物は 剥がれてしまうんですよ
金属につけるんで 結構強力なテープにしないとすぐ剥がれます。

私は VAモール用の両面テープを使っています。かなりの粘着力です

12131マジックテープをこのように貼っています。
真ん中一本でもいいんですが 左右にガタが出来るので上下横に貼っています。





11231縦にボードを置いてみました。

こんな使い方はしませんけどね(笑)

ケースに閉まって 持ち運びますが それでも
多少は 動いていますが ご愛嬌です(^^;


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています 応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんな感じかな?

11233パッチケーブルも 調整して エフェクターもマジックテープ貼って固定しちゃっています。

あとは 実際スタジオに入ってレギュラーになるエフェクターを決めちゃいましょ



しかし、アンプがほしいなぁ〜〜(ボソ)

今のアンプは 20年ぐらい前ぐらいの フェルの50Wのアンプ使っているけどノイズはあるわ 音はキンキンのペラペラだわで かなりエフェクターに依存しないと素敵な音にならないのよね

やっぱりCHAMP作ってみようかな(悩)キッドでも 6万円はするし 買ったほうが安いような(^^;


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています 応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんな感じかな

111231散々悩んで とりあえずこんな感じかな

以外とZENDRIVEが使っているうちに結構気に入っちゃってボードに入れちゃいました。やっぱりディレイは外しました。たまの飛び道具のフェイザーだけ収納なり(笑)
こっちのほうが需要ないですけどね(汗)

ケンタは 気分で TS-808、LandgraffDOD、LiquidSunshineとメンバーチェンジありってところかなぁ

今日も十字路だけコピーしてました もしかしたら歌まで覚えて歌うかもっていうぐらい聞いてますのよぉ(笑)

いやぁ〜ないですよぉ スーパー音痴な私には 歌うなんて考えられませんぞよ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています 応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

どれにしようか?

1cf13351.jpgいい加減パッチケーブルの長さを採寸したいんだけど どのエフェクターに絞ればいいか 決められないんですのよ

自作品は どれもかわいいし ボード内に納めてあげたいけど 一番左下の ブルドッグに ワウ、ボリュームペダルは固定なんで ブースターとあと2つないし3つは置けそうだけど とりあえずディレイは最後にもってきて その前は コーラスかフェイザーかな? ワウのあとにオクターバーもありですな(笑)

 ブースターと言えば ケンタウルス、TS、DOD、SUNSHINEの4つあるけど どうしましょ(汗)


いやぁ〜贅沢な悩みです(爆)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています 応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

現在のエフェクターボードは

1323概ねこれで決まりです。

ワウ→オクターバ→ケンタ→ブルドック→フェイザー→コーラス

やっぱり CHARさんっぽくなってしまいました(^^;
結局、根底にある好きな音になるんですかね(笑)
続きを読む

どうするの?

4755やっぱり エフェクターの音って気になりますよね(^^;

音源アップしようと思ってはいるんですが
アナログ人間なんで どうやってパソコンに
録音できるのかよく解りません(激汗)

今現状で 音源を録音できる方法は

●携帯電話で録音するか 
●MTRでシュミレーション掛けてラインで録音して PCに転送するか

ですが いつも狭い音楽室(自分の場所)で機材を出してしまうと 嫁に怒られちゃうので やっぱり携帯電話で録音かな(^^;

そうなると結構実際の音と違うなぁ

あっさり

fe2b63cd.jpgラーメンは こってりが好きですが エフェクターは あっさりです(^_^;)

なんだかんだと いっぱい繋げてましたが シンプルが一番です(^O^)

まぁこれに フェイザーがくるぐらいで 結局 ディレイが増えただけ?

 うにゃ 確か最終は フェイザーのあとに エコーが(^_^;) ってことは 質を変えただけで なにも変わってないがな(激汗)

でも、昔高くて買えなかったエフェクターたちが 自作でも手元にあるのはうれしいし ね♪(自問自答)
まだまだ 作るぞ(爆)




バンド活動もまだ先になりそうだし( ̄▽ ̄)

不可能

8abb4b4c.jpgゲインとレベルのポットのガリがすごいので交換出来ないか ばらしてみましたが
ポットが5つもあるから無理かなぁ〜って思ってましたが やはり  9ミリポットでした

16ミリでは 納まらず 断念 しかし、このエフェクター メイドイン ジャポンなのね 今の基板とは 違いますね(^O^)

オペアンプはJRC4558Dで艶ありでした。確かに 歪がいやらしくなく素直です。

手間かかるんですよ

da053a0f.jpgワウの 効き幅を決めているんですが 古い機材だけあって 面倒なのね(^_^;)
ユニークユーザ数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Gallery
  • ご無沙汰してます
  • 生きてます
  • スシロー
  • 決定
  • 最近
  • 練習
Recent Comments